洋楽屋ではアフィリエイトプログラムを利用しています

2017年にヒットした洋楽:14曲

2017ヒット洋楽曲
目次

Luis Fonsi – Despacito ft. Daddy Yankee

2024年6月現在でYoutubeの再生回数が84億回。もう説明一切不要の名曲。仕事してても、遊んでても、ご飯食べてても、手を止めて聞き入ってしまう。2017年の枠にとらわれない、もはや歴史的な名曲。Luis Fonsi, Daddy Yankee万歳!

DJ Khaled – I’m The One ft. Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper, Lil Wayne

DJ Khaledは天才。曲名はI’m On Oneと見間違えるほど似てるけど、全くテイストの違う曲。DJ KhalidのMVって、「ウォーリーを探せ」みたいで「DJ Khalidを探せ」ってやってみるとたのしいかも。他のMVでもチラチラでてくるから。

Charlie Puth – Attention

綺麗な入りからの、0:47あたりからくるベースラインは聞き入らずにはいられない一曲。そして最後までその綺麗な歌とビートで聞く人を魅了する。

Tyra B – I’m Yours

言わずと知れた2017年の名曲。ほんと、ギターと歌だけでこんないい曲を作れますよね。神がかっているとしか言いようのない一曲。歌詞を聞くと多くの女性に刺さる名曲なんじゃないかな。日本語だとちょっと違和感あるけど、英語分かる人、わかりますよね?

I don’t know what the future holds, only thing that I know for sure is I’m yours(未来がどうなるかは分からない。ただ一つ確かなのは、私はあなたのものだということ。)

Tyra B

El Amante – Nicky Jam

Nicky Jam Yo!さく裂。スペイン語なので、何を言っているかわからないとか関係ない。いいものはいい、ただそれだけ。でも、やっぱり歌詞の意味を知るとさらにいい曲に聞こえるのもまた事実。

Lo que busco con esta canción es que todos valoremos a nuestra pareja enamorandola todos los días con pequeños detalles. Para que seas tú el verdadero amante.(この曲を通して、パートナーを毎日小さなサプライズで喜ばせて、大切にすることの大切さを伝えたいです。あなたが真の恋人になれるように。)

NickyJamTV

BTS (방탄소년단) ‘MIC Drop (Steve Aoki Remix)’

もはや韓国エンターテイメントは全世界でトップを争う最高峰の作品を量産できる奇跡の国。Steve Aokiが一枚絡んでいることも掛け算にしかならない。普通に鳥肌ものの一曲。かっけぇ。

Sean Paul – No Lie ft. Dua Lipa

無敵コンビとはこのこと。ジャマイカの覇者、Sean Paulとアルメニアの女帝、Dua Lipa。文字通り、No Lie(冗談抜き)で最高の一曲。

Camila Cabello – Havana ft. Young Thug

Fifth Harmonyは聞いたことないけど、この曲なら知ってるという人は多いはず。で、一応上の曲がメジャーな曲なんですが、全編スペイン語バージョンがこれまた常軌を逸した名曲に仕上がってます。なんせ、The Big BossのDaddy Yankeeが入ってますからね。

Martin Garrix & Dua Lipa – Scared To Be Lonely

EDMからきてDua Lipaが好きになった人はこの曲起点の人が多いはず。EDM界の王子Martin Garrixらしい美しいビートが完璧にDua Lipaとマッチ。EDMは好き嫌いが分かれるけど、ここまで歌が入ると一気に多くの人に聞いてもらえるのがわかる。

David Guetta ft Justin Bieber – 2U

おや、Jastin Bieber全面に出してくる曲かなと思いきや、0:56からDavid Guettaが完全ジャック。EDMがメジャーになってから、歌詞が無いところがサビになっている曲が散見されるけど、その代表ともいえる曲。というかAメロにJastin Bieberって贅沢過ぎなので、結果曲全体がサビ。故にいい曲。

Zedd, Alessia Cara – Stay

Zeddらしいおされな曲。0:47から鳥肌が立つ。こんないい曲どうやったらできあがるの?としか思えない一曲。でも最近はYoutubeがライナーノーツ(CDについてる解説文)になってるんですよ。

アレッシアと初めて会ったのはHALOアワードのリハーサルで、そこでアレッシア、ダヤと一緒にパフォーマンスしたんだ。前から彼女の曲が好きだったけど、一緒にリハーサルをしているうちに彼女の才能に驚かされたよ。それで、彼女に「一緒に音楽を作ってみない?」って聞いてみたんだ。

Zedd

The Chainsmokers – Closer ft. Halsey

The Chainsmokersはこれが流行のきっかけだったのか、もはやいい曲が多すぎてわからない。その中でもやっぱり有名な曲。Ah ah ahhって言ってるだけなのに、鳥肌が立つ。音楽って不思議。

Liam Payne – Strip That Down ft. Quavo

Justim Timberlakeにも近いテイストを感じさせられる歌。シンプルなビートに乗っけている歌が良すぎる。無駄をそぎ落として、Liam Payneの良さが120%堪能できる。このビートはそれにしても病みつきになる。

Lauv – I Like Me Better

雰囲気はThe Chainsmokersに近いものがあるけど、全体的にLauvの色が出ていて落ち着く一曲。ラブソングなんだけど、カジュアルに仕上がってるのがさっぱりしてて聞き心地がナイス。

よかったらシェアしてね!
目次